2025/07/22投稿者:広報担当

【富山県で働く】あなたの理想の働き方は?大手で輝く女性たちのリアルな声を大公開

「仕事もプライベートも充実させたい」という願いは、多くの方が抱いているのではないでしょうか。

 

今回は、富山県砺波市の大手メーカー企業で、それぞれのライフスタイルに合わせて働く女性たちの声をご紹介します。

日勤を選ぶMさん、交替勤務を選ぶKさん、それぞれのリアルな声から、この職場の魅力に迫ります。

 

1.「家族との時間を最優先」日勤で働くMさんの声

Q.この仕事を選んだきっかけは何でしたか?

「子どもがまだ小さく、急な発熱などで保育園から連絡が入ることが多々あります。

以前の仕事は残業が多く、なかなか対応できない状況でした。この求人で『日勤専属』『土日祝休み』『残業なし』という条件を見たとき、これなら家庭との両立が可能かもと感じ、応募を決めました。」

 

Q.実際に働かれてみて、いかがでしょうか?

「まさに求人通りの働きやすさです。

8時30分から17時15分までの勤務で、求人に書いてあった通り残業もないです。なので、子どもの送り迎えや、夕食の準備に時間が押して慌てることはないです。急な予定変更がないので、家族と過ごす時間や家事の時間もちゃんと確保できています。

 

土日祝休みの為、週末は家族で出かけたり、自宅でゆっくり過ごしたりしています。

GWや夏季休暇、年末年始休暇といった長期休暇もあるので、家族旅行や遠出の計画も立てやすいのが嬉しいです。」

 

Q.工場勤務は初めてとのことですが、不安はありませんでしたか?

「正直なところ、最初は不安でした。

しかし、入社してすぐに丁寧な研修があったため、一つ一つの業務を無理なく覚えられ、安心してスタートできました。いきなり難しい作業を任されることもなく、自分のペースで仕事に慣れていけたのが本当に良かったです。

作業内容は半導体製品のセッティングや取り出たり、運んだりしています。重いものを持つことはないため、体力的な負担もそこまでないです。」

 

Q.職場の雰囲気や福利厚生について教えてください。

「職場はクリーンルーム内で、一年中寒くも暑くもなく、快適です。

制服や作業服、靴なども会社から支給していただけて、特に特別な準備はすることなく入社しました。

 

女性スタッフも多く、困ったことがあってもすぐに相談できています。

育休・産休制度も整っており、安心して長く働けるんじゃないかなと思います。食堂や売店もあるので朝バタバタして出勤したときに、昼食にも困らずありがたいです。」

 

 

 

2.「プライベートも収入も充実」交替勤務で働くKさんの声

Q.この仕事のどのような点に魅力を感じましたか?

「やっぱり、年間休日が182日という点に最も魅力を感じました。

1年の半分以上がお休みというのは、他ではなかなか見られない条件です。さらに、高時給でだったので、しっかりと収入を確保できる点も魅力的でした。」

 

Q.交替勤務で働く上でのメリットは何ですか?

2勤2休や3勤3休といったシフト制なので、定期的にまとまった連休が取れるのがメリットだと思います。

人込みが苦手なので、平日のお休みに混雑を避けて買い物に行ったり、役所の手続きを済ませたり、病院に行ったりしています。夜勤もありますが、明け休みが長いので、体力的な負担はそこまで感じていません。むしろ、日中の時間を有効に使えるため、私にはこの働き方の方が合っていると思います。」

 

Q.未経験から始められたとのことですが、いかがでしたか?

「半導体の製造と聞いて、最初は難しそうな印象でした。でも求人には、未経験OKで作業もシンプルと書いてあったので、とりあえず話を聞いてみたいと思って応募しました。

私と同じように、製造業経験がないと難しそうという印象を持つかもしれませんが、実際の作業は部品の運搬や機械のボタンを押すことがメインで、難しいとは思わなかったです。研修でしっかり教えていただけましたし、少しずつ覚えたことを実践していけたので、仕事に慣れるのにそんなに時間はかかりませんでした。

ウェハー(半導体の製造に使われる部品)が入った箱も特別重いわけではないので、重労働もないです。たくさん歩くので、むしろいい運動になり、健康になっている気がします(笑)」

 

Q.職場環境や福利厚生について教えてください。

「職場は清掃担当の職員もいて、クリーンルーム内のためすごく綺麗です。

私は県外から来たのですが、社宅もあり、家具家電もレンタルできたため、引っ越しの初期費用を抑えられましたし、寮から工場まで送迎で、車がなくても通勤に困りません。

無料で寮まで迎えに来てもらえるし、仕事に疲れた日も送り届けてもらえるので、通勤による負担がないのはすごくありがたいです。

なにより、やっぱり休日が他にはないくらい多いのに、高時給なのが魅力的だと思います。私は利用したことがないのですが、一緒に働いている人は日払い制度も対応しているのがうれしいと言っていました。」

 

 

3.まとめ

日勤で家庭との両立を重視するMさんのように、安定した時間で働くこと。

そして、交替勤務でプライベートも収入も手に入れるKさんのように、年間休日の多さを活かして自由に過ごすこと。

どちらの働き方も、個々のライフスタイルに合わせて柔軟に対応できるのが、この職場の大きな魅力と言えるでしょう。

 

あなたも理想の働き方を実現してみませんか?